*こちらは過去記事を最新かつ読みやすいように書き直したものです。
これからブログを始めたい!
最近ブログ始めたんだ!
という人の中には
「AdSenseって広告収入!?」
「えっ、ブログ書くだけでお金もらえるの!?」
「ブログやってみてー!」
という方もいるかと思われます。
ブログの世界が甘いか厳しいかは別として僕がブログ開設1ヶ月経たずにAdSenseに通過した時の経験談を述べていきたいと思います。
*3800字ほどあるので自分に有益だと思うとこだけ見てもらってもいいと思います。
- 一発解説Kitarou体験談!
- 11/17:はてなブログ登録
- 最初の1週間
- 12/2:はてなブログProに登録
- AdSense申請じゃー!
- 1週間くらいすると忘れる
- そして4周目(ブログ楽しいな)
- そして12/20ジャッジメントデイ
- Kitarou的最速通過の7のアドバイス
- 最後に
冒頭:前書き
今回のテーマは飽くまで
「ブログ開始1ヶ月でAdSense通過までの経験談」
わからないことあれば僕が答えらえる範囲で質問受け付けます!
普通に絡みたいなどでも全然メッセ受けて嫌とかないので気軽に絡んでもらえれば嬉しいです。
実際に僕もいろんなブロガーさんのお世話になりながらここまできました!
*書き方やテクニックについては僕より優秀なブロガーさんが星の数ほどいらっしゃるのでそちらで調べていただければ幸いです。
一発解説Kitarou体験談!
ではではこれからKitarouの足跡をたどっていこうと思います。
11/17:はてなブログ登録
もともとwordpress無料版でちまちまブログ活動に勤しんでいた。
はてな移行のきっかけはカスタムが簡単そう!
おそらく文系出身のPC童貞にはいきなりWordPressだと消耗してたと思う。笑
最初の1週間
前書き
もともとブログ始めた理由は英語やドイツ語でも記事が書きたかったというところからです。
今となっては日本語の記事ばかりですが、はてなではブログを3つまでもてるというメリットで日本語用、英語用、ドイツ語用で分けようと思ってました。実際できてませんが。笑
まず記事を書いてみる
わからないなりに日常の気づきや会社での乗り切り方、自分に身近な記事を書いてました。
書かないことには始まらないからです。
- ブログの見栄えは公式テーマを使用
- テーマは身の回りにあるもの
- 僕の場合は職場で怒られたこと、ピンチを乗り切ったこととか。
- 記憶に新しいストーリーを文字にしてた感じ
12/2:はてなブログProに登録
大きな決断(自分で勝手に思ってる)
最初の1週間を終え、すでに悶々としてた自分がいました。笑
なんかあまり、自分のめざしてるものできてないなと。笑
あとスマホページが殺風景。
「そこでブログ数を5つにしたいなと。」
「見栄え良くしたいなと。」
2週間目でProに申請しちゃいました。
課金テヘッ、、
社会人2年目で貯金が増えると何に使い出すかわからない年頃でした。
非常に安易な考えでProポチりました。(パチパチ)
関連記事:独自ドメイン取得〜もう逃げ場はない。笑 – ポメスパンツァー
ドメイン取得編
最初はアドセンスの存在すら知らなかったがやたら収益の話をしてるブロガーさんたちがいたので自分も便乗することに。
その過程でドメイン取得。
500円くらいの安価で作れるの安い投資です。
この時12記事。
関連記事:独自ドメイン取得〜もう逃げ場はない。笑 – ポメスパンツァー
*上の方で同じリンク記載
AdSense申請じゃー!
無我夢中から1次通過
この時僕は我を忘れてました。
審査きびしいんじゃないの?
もっとブログかかなきゃ!
PVないと通らないよ!
一生に一回しか登録できないわけじゃないので人生経験的にもブログのネタにもなるのでいいかと思いました。!
すると即、一次審査しました。
ちなみに連絡は来なかったです。
3日くらいしてサイトを見返すと次のステップの案内が来てた。
ブログ移動の自己紹介も含めたった12記事です。
中身もたいしたことありません。
<まとめ>
- ドメイン取得
- 12記事は書いた
- AdSenseに登録
- 3日後にサイト見ると次のステップの案内
- メールは来なかった
<ブログ分析>
記事数12
- 自己紹介(プロフ):3
- 日記:3
- ライフハック:3
- 時事ネタ:3
Max PV数:ファンタビの 記事82(推定)
平均PV:他は30~40くらい
アクセス元:FB 40%, Twitter 30%, その他 30%
記事のシェア:FB、Twitter
<取り組み>
一日50件以上のブロガーさんの記事を拝見、勉強。
積極的にスターや参考なるものをブクマ。
という感じですね。
ブログのカスタマイズやりたくていろんな人のトップページとか見てました。
つまり勉強は続けてました。
1週間くらいすると忘れる
3週目の落ち着き
AdSense申請すると満足しちゃいます。
ブログ開始して3週間くらいです。
全然なにもしてないし、他のブロガーさんからしたらなんだこのヘタレは。
と罵られても不思議じゃないですが飽き性の僕は満足しちゃいました。
更新は1〜2回途絶えたけどそれなりに継続。
あとドイツの留学いってたので当時の経験を基にドイツのこと発信してました。
*今は2nd Blogに移行中
<まとめ&分析>
3週目を振り返ります。(推定値)
PV: TTL 900くらい
読者数:50~60くらい
記事数:22記事
更新日: 月、水、木、金更新できず。
<取り組み>
残業で更新できない日もあった割に初心者にしちゃよく書いてたと思います。
かける平日や土日にまとめて2~3記事書いてました。
予約投稿はフル稼働です。これないとこんなできてませんでした。
そして4周目(ブログ楽しいな)
先週末から今週入ってはずっとドイツ語ネタで記事書いてました。
これはドイツ語に興味持ってもらえたらなー。とあと日本だとやはりドイツ人との交流が少ないので少なからずやドイツ人やドイツに興味ある方と交流のチャンスになればと思って始めました。
そして12/20ジャッジメントデイ
仕事が終わり帰路についていた時たった。
ケータイでメールをチェックしたら未読に
「Google…..」
お?
キタコレぇぇぇ!!
うっっっしゃあ!!!
もろたでぇぇぇ!!!!
いう感じでした。
電車の中で乱れました。
通過時の状態をまとめます。
<*通過時のまとめ&分析*>
記事:32
- 自己紹介(プロフ):3
- 日記:10
- ライフハック:4
- 時事ネタ:6
- ドイツ:9
Max 一日PV数:
12/18の157がマックス。次は123
平均PV:
およそ70くらい
アクセス元:
Twitter 40%, はてな 30%, FB 20% その他 10%
記事のシェア:FB、Twitter
<取り組み>
一日50件以上のブロガーさんの記事を拝見、勉強。
積極的にスターや参考なるもののブクマ。
またトップページのカスタマイズ。
筆者は黒系が好きだが文字が見やすくなるような配色を意識。
Kitarou的最速通過の7のアドバイス
これはあくまで僕の経験に基づくものでGoogleが定める基準とは関係ないこと了承の上で参考下さい。
- 独自ドメインは必須
- もし収益化したいならPro登録、ドメインは安い投資と思う
- 記事は平均1000~2000を維持
- PVは70/日を維持
- 最初は50も厳しいので他のブログに積極的にスターやコメント残しに行く。
- ブロガー訪問は闇雲でなく勉強したり、自分の知見を広げるために他のブロガーさんで勉強
- この人!て思ったブロガーさんにはTwitterやお問い合わせBoxで積極的にコンタクトを取る
5~7くらいは2重線で重要です。
特に7は丸で囲うほど重要。
始めたてでわからないのは当然なので誰かにアドバイスが欲しくなるのは当然。
僕の印象、はてなブロガーさんは優しい方が多いので素無視や嫌がるような反応などは基本ありません。
挨拶メール送るだけでも喜んでもらえると思います。
最後に
通過とは関係ないですが、PVが順調に伸びたこと、読者さんが増えたこと、これで毎日更新のモチベにつなげてました。
また12月入ってからでしょうか。
訪問させているブロガーさんの多くでもアドセンスの通過報告記事が挙がっておりました。
もしかしたら、Google様の状態によって通過しやすい時期や難しい時期があるのかもしれませんね。
実際は全く公表されてないようなので断言はできませんがチャンスがないわけではありません。
これは多分大丈夫↓
1) たくさん記事を書く必要がない。
2) 毎日更新しなくてもよい
3) PVたくさんとかもいらない。(目指せ平均50PV!)
ゆるって思われるかもしれませんので僕がブログで意識したことも
4) 盗作記事は避ける(当然)
5) 基本情報源あったとしても自分の意見はまとめる
6) 文字数は平均1500-2000を維持(個人的目標)
7) 簡潔で読者がわかりやすい書き方
だらだらしたことが嫌いな筆者は簡潔にかくことのみ意識してます。
本当は1記事500字以内が目標ですがそれじゃAdSense通過にはRiskyっすね。笑
あとPVないことにも通過後全然火力足りないのであってこしたことありません。
もし質問、ご意見、ご指摘などございましたらぜひご連絡いただければ幸いです。
下記コメント欄や、Twitterでもだいじょうぶです。
表現には注意を払っているつもりですが仮に不適切な内容や、不愉快にさせるような表現がありましたらぜひ教えてください。
今後ブログを続けていくうえで修正していければと思います。
終わり
ポメパンではガジェットや男性用の日用品、電子タバコや仕事論や転職まで幅広い記事を書いてます。読んでいただいた記事をSNS等でシェアいただけると今後の活動の励みになります。