未分類

SNSのすごいとこをAmazonと連動させてみる

改めてSNSは素晴らしくも怖くもあり、その二面性が常に相対立して付きまとってくるなと思います。

でもブログを始めて、普通に生きてると絶対出会えない人とこうしてネットの世界だけでもつながることができて、それだけでブログ始めてよかったなと最近思えるようになりました。

 

ブログ界もSNSと呼ぶか、それとも一線切り離すべきかは別として、総体的なSNSの体系にブログも含めるとし、今回はそんなSNSをテーマに話を進めていきたいと思います。

f:id:xyzkitazyx:20170214213414j:plain

 

 SNSの世界でも相手は人!

よくよく考えてみたけど、ツイッターやブログ会でもみているのは人間です。 

 

文字で会話が進んでも書いてる人は、ロボットでも動物でもなく人なんです。

 

だから人の感情というものが感謝のコメントだったり、批判のコメントとして返ってくるわけです。

 

つまり、もしSNSで人の気を惹きたいなら読んでる相手がどんな気持ちをしているか、または相手をどんな気持ちにさせていたか。

 

そんなことを考えるべきなんじゃないかな?

 

ネットで人気が欲しいならすべきこと

Kindle本で「SNSをやるときに気をつけたい20のこと」という本があります。

ここでは

 

投稿には2種類あると。

1) とにかく自己主張タイプ

 

2) 見ている人に意味を与えるたるタイプ

 

どちらが人気になるタイプかというともちろん後者の2)です。

1)を見ていても、、、

 

 

「ふーん、、(ハナクソ)」

 

となってしまいます。

すでに知名度大で影響力の強い人だと1)もまた映えてくるのだろうと思いますが、顔も見えない相手に1)タイプで責めるの最初のうちは難しい。

 

参考図書:〜SNSをやるときに、気をつけておきたい20のこと〜

 

ファンが増える投稿

これははてなブログだと顕著に出ていますが、

 

「勉強なります!」

「参考なります!」 

 

こんなコメントがかける投稿ができると読んでもらえてるのだなあ、と実感できまんせんか?

 

これは読み手が書いた人を認めてる、承認の表れだと思います!

これを続けるとファンが増えてSNSでの知名度も上がっていくんだなと思います。

 

ファンの前に交流を作る!

これは本には載ってないですが、

 

「自己主張するな」、

でも「相手に認めてもらえるような投稿しろ」

 

こんなことが達成できるのは本当にカリスマ的要素がある人だけではないでしょうか。

 

僕の中ではヒトデさん(id:hitode99 )とかある意味カリスマの要素を持ってるんじゃないかと思います。

 

しかし上記のような神投稿はなかなかできない、

 

だからコミュニティーがあるのじゃないかなと。

その中で同じ境遇で頑張っている人たちとともに成長していくことで、一人じゃなしない相手に意味を与える投稿も出来てくるんじゃないかなと思います。

 

Amazonの欲しいものリストってすごすぎた!

 正直今日のポイントはここに全てが集約されています。

 

先日、100記事達成記念で欲しいものリストを後悔しました。

 

関連記事:Amazonの欲しいものリストの公開&設定方法! – ポメスパンツァー

 

アンケート結果だったので投稿することに意味が

ありました。

 

もちろんもらえるなんて思ってません。

 

今ならまだ間に合うねんで。

 

でもな、これで乞食してもwww

 

 

…….

 

ど ん !!

f:id:xyzkitazyx:20170214210743j:plain

 

 

きたぁぁぁぁぁ!!!!

 

今日バレンタインやけどチョコの3倍は嬉しい。

なんと親切にも送ってくれた方がいました。

 

それは先日すごい結果を出された「理系男子のぐうの音」のるびこさん(理系男子のぐうの音!! 

 

ご本人には事前に連絡させてもらってレビューの許可頂いてます。

 

互いにブログを訪問し合ってはいましたが、実際にコンタクトを取らせていただいたのは今回が初めて。

 

僕は これが1つのブロガー交流の形だと思います。

 

本当ならすぐにでも何かお返しがしたいところですが、まずは改めてお礼申し上げます。

 

頂いたものはこれ!

f:id:xyzkitazyx:20170214211817j:plain

 

ドイツから帰ってきてもう2年半経って向こうの現状には疎くなってしまいました。

トランプさんのような影響力の塊が大統領になったり世界は新たな転換期じゃないかなと。

それを欧米間でまとめているようなのでほしくなりました。

 

この本結構の薄いんですが、おそらくボリューミーなんでしっかり読んでからレビューしたいと思います。

 

SNS×Amazonってすごい

こういう風に「欲しいものリスト」と一見ネガティブに見えますが、見方を変えると「互いに題材を与え合う、刺激し合う」ためという使い方もできるんじゃないかなと。

 

場所が離れていてもともに何かを渡し合える

 

それがSNS×Amazonの形じゃないかなと思います。

 

最後に

本当はシンプルにるびこさんへのありがとう記事にしようと思ったんですがそれだと見てる人に意味が与えられず、自己主張タイプだなと。

 

アンチグローバリズムを選んでもらったあたり、ただの欲しいものじゃなく一種の「課題」と僕は思ってます。

 

なので少しでも今回のやり取りが「意味のあるもの」になれば思っての構成です。

 

皆さんもこう言った交流で互いを高め合ってみてはいかがでしょうか?

 

(Macbookやマウスとか欲しいものリストにあげてるやつの発言じゃないの最もです。乞食やったわ僕ww)

 

終わり

ポメパンをSNSでシェアする!

ポメパンではガジェットや男性用の日用品、電子タバコや仕事論や転職まで幅広い記事を書いてます。読んでいただいた記事をSNS等でシェアいただけると今後の活動の励みになります。

ポメパンをTwitterでシェア