仕事&ライフハック

仕事がわかる瞬間に出会える5つのタイミングを紹介。会社員生活を豊かに生きる

目標は毎日定時退社、でも実際に帰れたことはほとんどない。

どもどもKitarouですっ!

新卒で入った会社ですでに4年目に突入しました。少しずつできる仕事は増えてきました。

実際にはまだまだ覚えること、勉強することが大半ですが、会社の中で1人の従業員として認めてもらえるようになってきました。

実際はどうかわかりませんが以前より自信が付いてきました。

僕なりになぜそう思えたか??

その一つの答えは「仕事がわかるようになった」からです。

では仕事がわかるって何でしょう?

個人的な経験も混ざってきますが「仕事がわかる」について説明します。

では行ってみようっ!

仕事のことで質問されるようになった

上司とのやりとり

上司
上司
Kitarou君!君の担当のプロジェクトの件なんだけどね?どういった理由でお客さんとウチの間に仲介業者を入れることにしたの?
Kitarou
Kitarou
弊社の人間がこの業務に割く時間減らすためです。こっちの方が効率的に仕事が回るからです

このように仕事中に質問されることはないでしょうか?

入社した最初の頃はいろんな人に「なんで!?なんで!?」と責め立てられます。

これに答えられなくて怒られる時もあります。だんだん仕事が嫌になるケースは当たり前すぎると思います。

「質問に答えられる!」回数を増やす

でも1~2年と続けていると段々と慣れてきて、「なぜこれをやらないといけないか」とか「この仕事やって何の意味があるのか」等がわかるようになります。

だから質問に答えられるようになった時って「あ!俺仕事わかってきた!」って思えるはずです。

特に上司から指示や意見ではなく相談ベースで質問されるようになったら新人から1歩抜け出せるんじゃないでしょうか?

まずは「質問に答えられる!」の回数を増やしていきましょう!

他部署の人と仕事の話で交流ができた

他部署との交流は会社生活を左右する

「仕事がわかってきたな」と周りから思われるようになると、他部署の先輩や同世代と交流うする機会も増えます。

これは仕事中に自分の担当部署で解決できない問題を他の部署に聞いて仕事を進める必要があるからです。

会社にいる以上、自分の部署は自分の仕事しかわかりません。他の部署がどんな仕事をやってて、どんな情報を持ってるかわかりません。

でも自分の仕事を進める上で、どうしても他の部署に聞かないといけない時はあります。

他部署
他部署
Kitarou君だよね?君の部署って営業の担当してると思うんだけどこれわかる?
Kitarou
Kitarou
これはうちでやってるので資料ありますよ、この保証については別の部署に聞いてください

こんな感じで自分の部署がどんな業務に携わってるかわかれば、他の部署の人と良好な関係が築けます。

一度互いに協力できるようになれば今後も困ったときに互いに助け合えます。

これは会社員生活で生き残るために大事な考えです。

自分の部署に留まらず、他部署がどんな業務をやっていてどんなつながりを期待しているかわかると会社のことがもっとわかるようになります。

今働いてる会社で出世したいなら他の部署の人と会話をしましょう。

作業効率が上がった(先が見えるようになった)

業務をもっと簡単に進める

これについては新人とか関係なく社会人になったらすべての人に求められるスキルです。

ある日いつも通りExcelでルーチンで作業をやってて思いました。

「あれ、このエクセルなんで全部指でやらなきゃなんねーの?リンクや数式ぶち込んだら時間半分で済むじゃん!」

そエクセルやパワーポイント資料作成において時間削減の方法を思いつくことってありあませんか?

入社したばかりの頃って自分がどんな資料作ってるか全然分からないから言われた通りにだけやります。

でも時間が経つと「あれ?これもっと簡単にできるじゃん!」って気づくことが多くなります。これは作業面で「仕事がわかる!」ことだと思います。

他にも作ってる資料の意味や目的、または上司の指示の意図などがわかるようになってきたら、もっと効率化できないか考えるようになります。

これって1つの「仕事がわかる」ということです。

上司に対して反発したくなる

ちょっと語弊を生むかもしれません。僕はは入社して毎日のように怒られていました。

最初の方は「自分に実力がないから」だと思って我慢してました。過去の記事でも本気で悩んでいます。

あわせて読みたい
【新入社員〜若手】社畜はこうして生まれてくるのかって話 どもども   Kitarouです!   1年、また1年と仕事をしているとふと気づくことがあります。   「あれ?俺、仕事脳になってない...
あわせて読みたい
ネガティブ思考で会社を辞めたいけど辞められないし有休も取れない体験談どもどもKitarouと申します。 新卒で入った会社で3年目に突入してしまいました。周りからは「本格的に会社の一員になってきたな!...

しかし同じように毎日怒られたり指摘をうけたりすると段々イライラしてきます。

「なんで怒ってるのか?」、「冷静に考えると理不尽な発言された!」など自分が悪くないのに言われてることに気づきます。

このとき初めて上司に対して論理的に反発したくなります。

自分は一定の考えや決まりに従って仕事や作業をしています。これを教わった通りにやったのに反論されると理由を聞きたくなりますよね。

論理的に反発できる!」って思ったとき、それは「仕事がわかる!」から反発したくなるということです。

提案ができるようになる

仕事をしていると上司に指示をされるけど「あれっ」って思うことありませんか?

この時はきっとその仕事に対して何らかの論理が欠けていることが多いです。

例えば、「この資料集めといて」と言われてるがよく考えると探せば自分で見つかる。

わざわざ他の人からもらう必要もない。それ自体なんてことないんですが調べたらわかることをわざわざ聞いてくる人います。

この時に「これで調べるのはダメしょうか?」などと自分から提案をできる人になれば新人レベルからは抜け出しているんじゃないですか?

これが当たり前と思う人は例えば資料作成の段階において売上を重視するか粗利を重視するかなどですかね?

要は目的にそぐわない指示に対して自分が理解して改善策を発言できれば仕事がわかるってことです。

まとめ

  1. 仕事について質問される側になる
  2. 他部署が仕事に絡む
  3. 作業効率を重視する
  4. 上司に対して意見できる
  5. 仕事やプロジェクトに提案ができる

これらが少しでもできてるなって思ったらまずは仕事がわかり始めたサインだと思って自信を持っていいじゃないかと思います

日々の会社勤めで疲弊している若手会社員のみなさんの参考になれば幸いです

ん?でも僕そもそもこの5つ全部できてるの?

てかだんだん社畜に染まってね!?

あれれ!?

みんな仕事もほどほどに!

ではでは終わり

あわせて読みたい
ワークポートで転職相談した会社員4年目はかなり気持ちが楽になった理由をわかりやすく紹介!どもどもKitarouと申します。 今回はワークポートさんという転職支援企業で面談を体験してきたレポートをまとめていきます。 ...
ポメパンをSNSでシェアする!

ポメパンではガジェットや男性用の日用品、電子タバコや仕事論や転職まで幅広い記事を書いてます。読んでいただいた記事をSNS等でシェアいただけると今後の活動の励みになります。

ポメパンをTwitterでシェア